各年齢に応じた年間カリキュラムに沿って

子どもたちの成長を見守りながら

家庭的できめ細やかな保育を行っています

 

誰とでも遊べる子

ありがとうと感謝のできる子

最後まで頑張れる子

を育て小学校に送り出しています。

 


年齢に応じた保育を行っています

 

0歳児・・・生理的欲求を満たす

1歳児・・・情緒の安定を図る

2歳児・・・基本的生活習慣の習得

3歳児・・・考えながら行動する

4歳児・・・自立を養う

5歳児・・・園での集大成


グローバル社会に向けた英語指導

(2,3歳児1名、4,5歳児1名の英語講師)

 

幼児から本格的な英語指導(ECC)を受けたり、外国人講師(メロディ先生)との遊びを通して世界に興味を持ち、日常会話の中に簡単な英語が自然に出てくる環境を作る。


運動能力の基礎(体幹)を鍛える

 

「リズム・バランス・連結・反応・変換・定位・識別」を鍛え、

運動能力を高める。


園が一つの家庭、アットホームな雰囲気

 

大型・多人数の施設では実現できない一人ひとりの個性を尊重した保育をする。


日本の伝統文化を大切にしています

 

琴演奏・和太鼓・お茶会(お茶摘み、手もみ茶作り)・わら草履を通して日本の伝統文化や技術を学び、次世代を担う子どもたちへ伝統文化を繋げてゆくことを目指す。